梅雨真っ盛りです 投稿日時: 2013年6月21日 投稿者: kosaji 梅雨前線の停滞で、今、梅雨の真っ盛りです。 あんなに焦がれていた雨も、3日も続くと、 いい加減にして欲しい思いです。 早朝の光山寺に来ました。 眼下、遠景は、雲海の世界。 しかし、紫陽花は受けるべき時に雨が降らず 残念な次第です。 ユリはその優しい香りは、失せてしまっていた。
6月初旬に初めて高山寺を訪ねました。 山道や社周りが掃き清められていることに、大沢町の村人有志の村を守る姿勢が伝わってきました。 展望台は2箇所設けられ、登ってきた人にパノラマで望める景色を 堪能できるよう、展望台までの通路もきちんと草刈りがされてあり、 手を抜いてないなぁ、と感心しました。 天狗岩は全容がわからず、すぐ引き返しました。 季節の花を植えられるなどして(特にお寺周りに)、見どころを設えて、もっと多くの方に登ってきてもらえるといいですね。 返信 ↓
ご訪問有難う御座います。光山寺は現在、光山寺の森の会、 地域自治会、奉賛会などがそれぞれの目的で活動しています。数年前、県のテコ入れ遊歩道、展望台が設けられました。 又、年に1度のハイキングイベントのコースになっています。 しかし、皆様に満足していただけるような整備になかなか手が廻らないのが現状です。ご意見は参考にさせて頂きます。 返信 ↓
展望台から降りてくると天狗岩の案内板がある所を もう一段降りたところから大きな岩が確認できるのですが 初めてだと分かりにくいですよねぇそういう案内はないですから また確認してもらえればと思います。 花は水仙なんかは手入れが少なくていいと思うのですが 返信 ↓
6月初旬に初めて高山寺を訪ねました。
山道や社周りが掃き清められていることに、大沢町の村人有志の村を守る姿勢が伝わってきました。
展望台は2箇所設けられ、登ってきた人にパノラマで望める景色を
堪能できるよう、展望台までの通路もきちんと草刈りがされてあり、
手を抜いてないなぁ、と感心しました。
天狗岩は全容がわからず、すぐ引き返しました。
季節の花を植えられるなどして(特にお寺周りに)、見どころを設えて、もっと多くの方に登ってきてもらえるといいですね。
ご訪問有難う御座います。光山寺は現在、光山寺の森の会、
地域自治会、奉賛会などがそれぞれの目的で活動しています。数年前、県のテコ入れ遊歩道、展望台が設けられました。
又、年に1度のハイキングイベントのコースになっています。
しかし、皆様に満足していただけるような整備になかなか手が廻らないのが現状です。ご意見は参考にさせて頂きます。
展望台から降りてくると天狗岩の案内板がある所を
もう一段降りたところから大きな岩が確認できるのですが
初めてだと分かりにくいですよねぇそういう案内はないですから
また確認してもらえればと思います。
花は水仙なんかは手入れが少なくていいと思うのですが
そうですね!。
案内板は交流プロジェクトでしょうか?
花は光山寺会の方に話をして見ましょう。
結果はともかくアクションだけはしておきます。
有難う御座いました。